2023年09月01日

東一町内会広報(R5-3)

町内の皆さまへ  回 覧

                   令和5年8月31

             東一丁目町内会長 大河原 久宗

                     町内会 広報・事務局


東一町内会広報(R5−3)

残暑の候、相変わらず真夏日が続いておりますが、皆様にはお変わりなくお過ごしの事と拝察申し上げます。また日頃は、町内会活動に御理解とご協力を賜り、誠に有難うございます。

 去る7月29日、4年ぶりに開催された「第28回夏祭り」、東一丁目露店は、役員・班長さん始め、協力者の皆様のお陰を持ちまして、熱中症を回避しながら無事に終了することが出来ました。猛暑の中、ご奮闘下さいました皆様、本当に有難うございました。

また、7月2日(日)、8月6日(日)には、真夏日の中、温石平公園の清掃美化活動にそれぞれ多くの町内会員の皆様に参加頂きました。本当に有難うございます。今後ともご支援ご協力どうぞよろしくお願い致します。

  今回、6点についてお知らせ致します。


1.町内会員80名超による、温石平公園の清掃美化活動、実施

  6月4日(日)に引き続き、7・8月の第一日曜日、7月2日、8月6日に公園の清掃美化活動が行われました。80名超の会員の皆さんに参加頂き、早朝6時半から7時まで、遊具回り、砂場を中心に除草、清掃等を実施して頂きました。多くの皆さんのお陰で公園は見違えるように綺麗になりました。数がなければできない仕事、数の力を実感しました。有難うございます。また、温石平公園・一号緑地愛護協力会の皆様には草刈り・剪定等、有難うございました。今後とも皆様のご支援・ご協力よろしくお願い致します。


2.コロナ禍における最近の集会所の利用状況について

コロナ禍での集会所の利活用は、慎重に対応し、閉所した時期もありましたので、お知らせする情報もありませんでしたが、5月8日のコロナ感染症の第5類への移行により、集会所への集まりも少しずつコロナ前の日常に戻りつつあります。今回は、最近の集会所の利活用状況をお知らせし、今後の集会所利用についての参考にして頂ければ幸いです。

令和5年(延べ人数) 4月:105人、5月:202人、6月:197人、7月:195人、8月:118人(お盆月)

  主な利用団体は、いきいき百歳体操、けんこう体操、歌う会、健康マージャン、町内会役員会・班長会議等となっております。


3.東一丁目町内会「資源ゴミ回収」            毎月第一日曜日の8時〜9時

いつもご協力ありがとうございます。7・8月は、7月2日、8月6日に資源ゴミの回収を実施致しました。7月は、役員の加藤・古和田さん、8月は、役員の塚原さん・班長の佐藤さんにより、実施して頂きました。暑い中、お疲れ様でした。

7月2日実施の郡山市からの報奨金は、4,790円、8月6日実施の報奨金は7,885円でした。

次回・次々回の予定は、9月3日、10月1日になります。

!! 捨てればゴミ、回収すれば資源 !!です。引き続きのご協力よろしくお願い致します。


4.7月23日(日)町内会「こども畑」ジャガイモほり収穫体験

  今年度も、一号緑地内の「こども畑」に4月21日に植え付けられたジャガイモは順調に生育し、収穫時期を迎え、収穫体験を実施致しました。

小学校が夏休みに入った最初の日曜日で、子供達の行事とも重なってしまった為か、参加者は、子供・保護者一組4名でしたが、親子で元気に収穫を楽しんで頂きました。各班長さんに協力頂いて、事前に「こども世帯調査」を実施し、戸別の募集を行う予定で準備を進めましたが、4年ぶりの「夏祭り」町内会露店への対応や、開催時期の調整等、難しい点も多く、少人数での開催となりました。しかしながら、次回への反省点も見えましたので、今後とも頑張って継続し、子供達に楽しんで貰いたいと思います。また、秋には「さつま芋の収穫体験」も予定しておりますので、ご案内の際は奮ってご参加下さい。


5.7月29日(土)「第28回緑ケ丘夏祭り」開催される  8月20日(日)には反省会

令和元年以来、4年ぶりに開催された標記夏祭りは、「夏祭り実行委員会」、各町内会・諸団体の露店、イベントの出演者等、多くの皆さんのご尽力により、盛大に開催され、大変な賑わいで盛り上がりました。

コロナ禍で4年間、制約の多い生活を余儀なくされていた反動からか、多くの皆さんが参加され、夏祭りを楽しんでおりました。

我が町内会も、伝統のフランクフルトの露店を出店し、行列が出来るほどの大好評を頂きました。久しぶりの開催で、前回より少し数を減らしたとは云え、町内会員への「フランク3本プレゼント」も含め、8時過ぎには完売し、お客様に「完売お断り」のお詫びをするほどでした。

5月の役員会、班長会議から、7月の露店実行委員会、露店打合せ等、準備を進め、本番では前日の準備から翌日の片づけ迄、暑い中、本当にお疲れ様でした。心から感謝申し上げます。有難うございました。

ご奮闘頂いた皆様の為に、8月20日には、本部実行委員の皆様も含めて反省会を開催し、多くの貴重なご意見を頂くと共に。1班・星さん特製の焼きそば料理、3班・角田さんのアユの天ぷら・塩焼き、4班・岡部さんのかぼちゃ饅頭の差し入れ等も頂き、和やかで楽しい時間を過ごすことが出来ました。また、来年も子供達の為、町内の為、地域の為にも、露店の出店頑張りましょう。よろしくお願い致します。


6.8月20日(日)、温石平・一号緑地愛護協力会・作業実施

標記、協力会の8月の定例作業は、8月6日の町内会員によるお盆に向けた温石平公園清掃美化活動に合わせて実施され、公園作業に集中し緑地まで手が回らず、雑草等で繁茂状態となったため、8月2回目の作業を草刈り中心に実施しました。皆さん大変暑い中、お疲れ様でした。緑地も遊歩道も綺麗になりました。有難うございます。


No1.jpgNo2.jpg  

7/23 ジャガイモ掘り収穫体験 


No3.jpg

公園の草刈り・一号緑地愛護協力会


No4.jpgNo5.jpgNo6.jpg  

8/6 町内会・新田副会長挨拶

8/6  温石平公園清掃美化活動


No7.jpgNo9.jpgNo8.jpgNo10.jpgNo11.jpg  

7/29 第28回緑ケ丘夏

7/2929行列ができたフランクフルト露店

7/29  イベント ・ 露店のスタッフ


No12.jpg

夏祭り反省会


No13.jpgNo14.jpgNo15.jpg  

8/20 一号緑地整備活動 

                お疲れ様でした


続きを読む
posted by 東1 at 10:15| Comment(0) | お知らせ