2024年11月19日

芋煮会のお知らせ

令和六年九月十三日

緑ヶ丘東一丁目町内の皆様へ

町内会長 大河原久宗

        

    令和六年 「芋煮会」のお知らせ

   時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

日頃、町内会の活動にご理解・ご協力を賜り、厚く御礼申しあげます。さて、町内の交流交歓の為、別紙の要領で「芋煮会」を実施することになりました。

天高く馬肥ゆる秋、皆様お誘い合わせの上奮ってご参加ください。

         画像1.jpg   

尚、今回の芋煮会の運営は、後期高齢者の多い現町内会役員の体制から世代交替を図るきっかけとして、町内の中堅・若手の皆様に担って頂く予定です。約二十名の中堅・若手の実行委募ますので、奮ってご応募下さい。(男女不問)  ※応募先 別紙 

           画像5.jpg

(1)言うまでもなく、自然に芋煮鍋等ができる訳ではありません。皆様が町内の交流・厚生の為に貢献することは大変有意義と思われます。 

(2)「窓をあけよう なんでも見え なんでも感じられるように 窓をあけよう きみとぼくの心の窓を」(教科書に載った詩から)


  「芋煮会」要領

一 実施日時・・・令和六年十月十三日㈰ 十一時より

     (雨天の場合は、翌十四日㈪に順延)

二 場  所・・・温石平公園

三 会  費・・・七十五歳以上無料、小学生以下の子供

          無料、その他の大人 五百円当日徴収)

四 提供物・・・芋煮鍋、焼きそば、焼き芋、その他

五 余  興・・・ビンゴゲーム、カラオケ、その他

六 申し込み・・・左記申込書を十月四日㈮迄に班長さん

         ポスト、又は集会所ポストまでお届け下さい。

※ 班長さんは恐縮ですが、集まった申込書を十月五日㈯

   迄に集会所ポストにお届け下さい。

七 問い合わせ、連絡先 

      事務局 角田義勝 090-****-****

      運営委員 塚原小太郎 090-****-****




令和六年 「芋煮会」 参加申込書

@班(    班) Aお名前(          )      

B大人参加人数(    人) × 一人五百円

C七十五歳以上無料参加人数(    人) 

D子供無料参加人数(    人)

E合計人数(    人)       

F合計金額(      円)

  ※十月四日㈮迄に班長さんポスト、

    又は集会所ポストまでお届け下さい。


posted by 東1 at 12:27| Comment(0) | お知らせ

けんこう体操へのお誘い

町内の皆様へ 「けんこう体操」へのお誘い

               

             令和六年九月八日  世話人 塚原小太郎

   

    町内の皆様には、時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、先月、大河原町内会長より広報の号外でお知らせ致しましたように、緑ヶ丘東一丁目の「けんこう体操」に福島県より約二十万円補助金が交付され、早速、町内の皆様の健康増進の為、体操用の椅子を購入しました。

つきましては、県の応援もありますので、「けんこう体操」「いきいき百歳体操」に奮ってご参加頂き、健康で楽しく暮らせる町内を目指しましょう!

@  ご自分の体力・ペースに合わせて運動できます。

A  体操終了後、茶話会をして笑いとおしゃべり

B  筋トレや脳トレ、歌なども組み合わせます。         

C  ご都合により途中退席もできます。会費はありません。    

D  見学大歓迎!

                       画像5.jpg

  けんこう体操・・・毎週㈭十時から十一時四十五分

  くらい  

  いきいき百歳体操・・・毎週㈪十時から

  会場は東一丁目集会所 ◎当日参加・両方に参加も  

OK

  問い合わせ先・・・世話人 

塚原小太郎  090-****-**** 


posted by 東1 at 11:33| Comment(0) | お知らせ

2024年11月17日

お助け隊広報18

緑ヶ丘東一丁目                              令和6年10月

シルバーお助け隊    広報18

シルバーお助け隊リーダー(元町内会長)角田義勝


困った時には

   お電話を!!!


1 緑ヶ丘東一丁目はおおよそ42%の方が高齢者です。地域で助け合うことで高齢でも住みよい町内を目指しましょう!! (町内会の高齢者世帯向けのボランティア活動です。活動実績160件)


2 ボランティア活動に関心のある方は是非ご連絡下さい。みんなで活動を楽しみましょう!!(ボランティア募集中!!)

  画像1.jpg 

    雨ニモ負ケズ

      風ニモ負ケズ

        (宮沢賢治)

連絡先

 お助け隊リーダー  角田 義勝  090-・・・・-・・・・

 事務局          塚原小太郎 090-・・・・-・・・・



最近の利用例!!

植木の処分・粗大ゴミ片付け

家具移動・蛍光灯交換

水道蛇口修理・その他

画像2.jpg                  



posted by 東1 at 17:01| Comment(0) | お知らせ